2016年3月
上司ウケオフィスネイル特集2016
ネイル用語辞典
ネイルに関する用語集です。ネイルケア、ネイルカラー(ポリッシュ)、ジェルネイル、アクリリックネイル(スカルプチュアネイル)、ネイルアート、ネイルチップ、ネイルトラブル(爪の異常・病気)などに関するネイル関連用語を、イラストと写真つきで分かりやすく解説します。
マ
2色のカラーがまだらになるよう混ぜ合わせたネイルアートです。
ネイルアートの作り方はこちら
爪を新しく作っている部分。爪母ともいいます。
ネイルの構造はこちら
一般的にネイルカラー(ポリッシュ)のことをマニキュアと呼ばれていますが、正確にはマニキュアとは手全体のお手入れのことをいいます。
ミ
アクリリックネイル(スカルプチュア)をつける時に作る、アクリルリキッドとアクリルパウダーを混ぜ合わせたものです。
アクリリックネイル(スカルプチュアネイル)のつけ方はこちら
ジェルネイルをUVライトに当てて硬化させた時に、固まり切らずに残ったジェルのことです。未硬化ジェルを拭き取るとツヤツヤしたネイルが現れます。
ジェルネイルのつけ方(やり方)はこちら
3つの層(トッププレート・ミドルプレート・アンダープレート)で構成されるネイルプレートの真ん中の層のことです。
ネイルの構造はこちら
メ
キューティクルやルースキューティクルを押し上げる時に使うキューティクルプッシャーでメタル製のものをいいます。
キューティクル(甘皮)の整え方はこちら